インターネット寺院 慈晃山 広笑寺



インターネット寺院『慈晃山 広笑寺』について
仏教離れ、お寺離れ、そしてお坊さん離れ…。当寺院では今の日本のこの現状を少しでも打破するきっかけになれば、という思いから造られたインターネット寺院です。

日々の生活のこと、人間関係のこと、安らぎが欲しい、人と繋がっていたい、以上のような悩みがなくても仏事のことや、もちろん仏教のことを詳しく知りたい、など何でもご相談いただければと思います。

実在する立派なお寺のように伽藍や仏像があるわけではありませんが、皆さんが気軽に顔を出せるような駆け込み寺を目指していくつもりです。
『広笑寺』の由来はお寺やお坊さんともっと親しみやすく
広く笑顔を届けられるお寺であるようにと願いを込めました。


広笑寺(cousyouji)の英語表記の頭文字が「K」からではなく「C」なのは、お坊さんの頭のような丸みのある包み込むような温かさのような印象にしたかったことと、住職の原点である「チキンオン」というお笑いグループの頭文字からきているとか…諸説御座います。詳しくは住職プロフィールをご参照くださいませ。

トップに戻る

インターネット寺院 慈晃山 広笑寺
Copyright © 2018-2025 cousyouji All Rights Reserved.
Powered by POOSNET